SSブログ
audio accessory ブログトップ

ショートピンなど [audio accessory]

アコースティック・リバイブのショートピン SIP-8F を買って
空いている入力端子に挿してみたら,
なんとかなり音が変わっておどろいた。
ただあちこちに挿したので,パワー・アンプ(として使っているプリ・メイン)と
プリアンプのどちらのどこに挿したのが効果的だったのかは
わからない。

それとG-03Xの出力端子に終端抵抗を挿してみたが,
こちらは効果のほどはわからなかった。

nice!(0)  コメント(0) 

使用中のアクセサリーまとめ [audio accessory]

プリアンプ:
オーディオリプラスの石英インシュレーター OPT-1 HR/3P (φ20x20mm)
サンシャインの振動吸収シート B-40 (1.4mm厚,黒)

CDプレーヤー:
KRYNA Pro のマグネシウム・インシュレーター M2 (スパイク型タイプ) x 3
サンシャインの振動吸収シート B-40 (1.4mm厚,黒)

アンプ:
クロック・ジェネレーター:
アコースティック・リバイブのオーディオ・ボード YST-64

スピーカー (1chあたり):
KRYNA Pro のマグネシウム・インシュレーター M1 (受け皿タイプ) x 4
AETのスパイク TI3530 spec 2004 x 3 と付属スパイク x 1
the j1 project のサイズ変換ネジ M8IN5-16/4P

コンセント:
アコースティック・リバイブの壁コンセント CCR-DX x 2
FURUTECH のコンセント・カバー 102-D

そのほか:
PS Audio の Noise Harvester x 2
nice!(0)  コメント(0) 

オヤイデの壁コンセントR-1 [audio accessory]

オヤイデの壁コンセントR-1を導入。
まだ交換したばかりだが
いままでのCCR-DXとはだいぶちがう。
S/Nが高く暗騒音がよくきこえる。音像のゆらぎが減ってフォーカスされた印象。
ただCCR-DXの高域の華やかさのようなものがなくなった感じ。
でも音はまだまだかわっていくだろう。

nice!(0)  コメント(0) 

ヒューズの極性 [audio accessory]

ISOCLEAN POWERのヒューズには極性があって,
といっても機械には極性が書いてないので
なんとなく聴いた感じであわせて使っていた。
よく考えたら,ヒューズを抜いて電源をオンにし,
ヒューズのソケット金具のところに検電ドライバを
あてれば,どちらがアース側かわかることに気づいた。
SC-7S1は予想通り上が接地側,
PM-14SAは左が接地側だった。
とわかったところで,ヒューズの矢印はどちらを
むけばよいのだろう???


nice!(0)  コメント(0) 
audio accessory ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。